大阪でマインドマップ講座を開催しました
2018年9月7日
おはようございます。玉川一郎です。
平成30年9月7日の金曜日。曇り空ですがこれから晴れてくるようです。晴れ間が出ることを期待して洗濯物を外に干しました。
昨日は大阪にてキャッシュフローコーチの皆さんを対象に、マインドマップ・イントロダクション講座を開催しました。
今回は私の前にVC100のワークショップが開催されたのですが、せっかくなのでマインドマップで講義録を取っておき、講座の中で内容を再現してみました。
生の事例はやはり強いですね。皆さんに喜んでいただけたようで、頑張ったかいがありました。
懇親会は大変美味しいお店にご案内いただいた・・・のですが、お話するのが楽しくてビール以外はほとんど何も食べずに皆さんのテーブルを回って語り合いました。
「理論的な説明を受けたのでとてもわかり易かったです。ワークを通して自分で体験できたのが大きいです。台風の災害後でしたが無理してきてよかったです」(シャア労士 しげちゃん)
「マインドマップの本当の活用法がわかりました。概念が全く変わりました。今まで絵がかけないから無理だとあきらめていましたが、ぜひ使っていこうと思います」(ミライエ・コンサルティングCFコーチ Y.Oさん)
「これまでの自分のマインドマップの使い方に大きな誤解があったことに気付かされました。『マインドマップは思考を整理するためのツール』という概念が覆りました」(社会保険労務士 岸本貴史さん)
「以前何かでマインドマップを知って自分なりに描いてみていましたが、全く別次元の価値や役割がわかりました。マインドマップの可能性すごいですね」(㈲ココ・DE・プランニング 池原元樹さん)
関西でマインドマップ・フル活用2日間講座をぜひ!という声をたくさんいただきました。嬉しいことです。ぜひ実現させたいです。
さあ明日からはフューチャーマッピング・マスター講座です。ビジネスに直結する問題解決技法を皆さんにお伝えするよう、しっかり準備してまいります。
今日も一日よろしくお願いします。
category: その他
« 暴走する2人