フルマインドマップは時間の無駄?
2018年12月6日
こんにちは。玉川一郎です。平成30年12月6日の木曜日。冷たい雨が降りしきる師走です。
昨日大阪から帰ってきて、休む間も無く次の講座、土曜のカレンダー講座と日曜のたまいちブートキャンプの準備です。
カレンダー講座については大阪に着いた時、フルマインドマップを描いてみました。
普段アイデア出しではあまりカラフルなマインドマップは描きません。アイデアが出たらそのマインドマップはどうせ用済みになるので時間の無駄だと思うからです。
でも「たまにはやってみよう」と描いてみたら、良いアイデアが浮かんでくるのでビックリ。
アイデアが湧くまでの間、普通なら手が止まっているところ、フルマインドマップなので枝を塗ったり形を整えたりするので手が止まらない。
手を動かしているうちに、凄いアイデアが降ってきちゃったんです。なるほど、難しい課題であればあるほど、手を動かし続けるメリットはあるわけですね。
というわけで、土曜のカレンダー講座は大幅にリニューアル。皆さんにご披露するのが楽しみな講座になってしまいました。
さあ今度は日曜のたまいちブートキャンプだ。またフルマインドマップ描いてみます。
どんなアイデアが出るか乞うご期待!
category: その他