玉川一郎のブログ

ゆず湯で日本人になる

2017年12月22日

おはようございます。玉川一郎です。

平成29年12月22日の金曜日。
朝方は曇っていましたが
今は少し晴れ間が見えます。

今日は冬至ですね。

昨晩ゆずを買ってきまして
テーブルに2つ置きました。

今朝はゆずの香りに溢れて
さわやかな朝を迎えました。

今晩のゆず湯に入るのが楽しみです。

私が子供の頃、うちの家では
父がしきたりが嫌いで
四季の風習はやりませんでした。

お正月もおせちは食べた覚えがありません。

お餅がたくさん入ったお雑煮と
お年玉だけが正月を感じさせました。

結婚してから初めて経験したのが
そのおせち料理です。

そして、菖蒲湯、七草粥、
お盆の迎え火、送り火、ゆず湯。

古来のしきたり、風習をやると
日本人であることの実感が湧きます。

人とつながるとは日本とつながること。

それぞれが生きてきた日常が
合わさって日本になる。

良い人と巡り合ったことの喜び
日本人であることの実感
日常の大切さを思う冬至です。

今日も一日よろしくお願いします。

玉川一郎


category: その他