忘れた夢をなぜ思い出すのか
2018年9月17日
おはようございます。玉川一郎です。
平成30年9月17日の月曜日。晴れた朝の敬老の日です。
今日はフォトリーディング・エグゼクティブ講座の最終日です。
2日めを迎えた昨日はさまざまな気付きが生まれました。
夢を覚えてくるという宿題を出したのですが、全員がちゃんと覚えてきました。受講生の一人は夢を忘れていたけれど、歩いているうちにふと夢の内容を思い出したというのです。
講座を睡眠学習中のミーちゃんはどんな夢をみているのかな?
思い出せなかった夢をしばらくして思い出すというのは初めて聞きました。潜在意識と顕在意識の架け橋が強化されている証拠です。
何冊かフォトリーディングで本を読んでもらえたのですが「こんなに気楽に読めて嬉しい」「これならどんどん読める」という声がたくさん出ました。
キーワードとトリガーワードの違い、読んだ本を自分の中に取り込むということ、前意識を使った試験勉強の仕方、画期的な発想を生み出す読書法など、オリジナルの講座を超えて色んなお話をさせていただきました。
懇親会は全員が参加です。博多どんたくの美味しいモツ鍋を囲みながら、より深い話を皆さんとできて楽しかったです。
さあ、そろそろ受講生がダヴィンチカフェに集まり始めました。どんな気付きが生まれるのか楽しみです。
今日も一日どうぞよろしくお願いします。
category: その他